
トレーラーハウスで小さな空間を設計し、面白さを追求
株式会社建築サポート 鈴木様- エリア:
- 千葉県船橋市
- 業種:
- 建築業
- 製品:
- シャーシ

代表取締役
- 御社の事業内容について教えてください。
主に法人向けの建築工事を行なっています。自分達で土地を取得して造成を行うなど、企画や施工まで一貫したモノづくりにも取り組んでいます。
前職の建設会社を退職後に、自分達でやれる改修工事などを行なってきました。そんな中で私たちが注目してきたのが小さな建築でもあるトレーラーハウスです。
面白い事が好きなので、ただ作るというだけでなく、どう使うかなどの面白さを追求したいという思いがあります。
今後は自社で作ったものに実際に社員に住んでもらうなど、実験的な取組みも進めたいと計画しています。

- シャーシをご利用頂いていますが、利用用途を教えてください。
現在は試作したものを事務所として使用しています。

- シャーシを選択された経緯について教えてください。
きっかけは、自社敷地内で事務所の増築を検討したことでした。
通常の建築で増築しようとすると、申請や手続きの面でハードルが高いと感じ、申請が不要な狭小サイズのプレハブ設置も考えたのですが、スペースや使い勝手の面で課題が残ると考えていました。
その時に、社内で「トレーラーハウスでやってみたらどうだろう」という提案があり、トライしてみる事に。私たちの中にも「いつかトレーラーハウスで上物づくりに挑戦してみたい」という気持ちがあったので、自社の土地に置くかたちで、自由度の高い実験的な取り組みとして導入を決めました。

- 購入において、当社を選んでいただいた理由を教えてください。
大手電鉄会社様の案件の際に、THDさんをご紹介いただいたことがきっかけで、お問い合わせさせていただきました。
また設置場所をお伝えした際に、実際に現地を確認していただき、シャーシが入るかどうかを見ていただいたことがとても安心感につながりました。今後予定している次の案件についても、現地確認をお願いしながら相談をさせていただきたいと考えています。
- ご注文から納品までは、どれ位の期間でしたか?
今回はたまたま在庫があったシャーシを注文したため、1ヵ月弱で納品となりました。
導入にあたっては、隣接する住民の方々へ事前にご説明し、理解をしていただけるよう準備も行いました。設置時には社員みんなで敷地内へ押し入れるなど、楽しい雰囲気の中で導入が進み、良い思い出にもなりました。

- 実際にシャーシを利用してみた感想はいかがですか?
<良かった点>
上物の内装を手掛ける前に、レーザー機器を使って水平状態を丁寧に調整して作業を行ないました。
揺れに関してもほとんど気にならず、しっかりとした構造だと感じています。コンテナ特有の暑さへの対策としては、遮熱塗料の使用や高密度の断熱材を施工するなど、温度管理にも配慮しました。
<不満な点>
特に不満に思っている点はなく、満足しています。

- 今後の御社の事業展開や展望について教えてください。
今後は土地の取得から建築を行い、企業向けに建物を販売・賃貸する事業展開を進めていきたいと考えています。
またトレーラーハウスとコンテナを組み合わせた新しい形での案件にも取り組んでいきたいです。あとは、「タイ料理屋を店舗の一角に出店したい」など、夢のあるアイディアも社員と語り合っています(笑)

- 参考リンク
株式会社建築サポート
平均年齢の若さもあり、皆様が楽しみながら業務に取り組んでいらっしゃる姿は、大変素晴らしいと感じました。
特に、シャーシ納品時に皆様で協力してくださったことは、貴社の素晴らしいチームワークを実感する機会となりました。
鈴木社長との打ち合わせを通じて、常に新しいことへの興味を持ち、社員を尊重しつつも、現実的な視点をお持ちである貴社の組織文化を強く感じました。
このような前向きな企業様とお仕事ができたことに充実感を覚えております。
今後、お互いの強みを生かした事業展開ができれば幸いです。
営業部 営業課 池内 直樹